TOPへTOPへ

健康診断

当院の健康診断について

当院の健康診断について

当院では、患者様のご要望に応じて一般健康診断や特定健診を行っております。受診をご希望の方は、お電話またはWEBからご予約ください。
企業が義務付けられている雇入時健康診断や定期健診は、労働安全衛生法に基づき、職場環境や職種に応じた検査項目や受診間隔が定められています。当院では、それぞれの患者様に合わせた対応が可能です。また、指定用紙への記入も承っておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
個人で健康診断を受けたい方も、どうぞお気軽にご相談ください。ご不明点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

一般定期健診

労働安全衛生法に基づき実施される法定健康診断で、定期健診や企業健診などが含まれます。

雇入時健康診断

新たに就職される際に受ける健康診断です。業種や企業によって指定される検査項目や、指定用紙への記入が必要な場合はお気軽にご相談ください。

検査項目

  • 医師による診察
  • 身長・体重・BMI測定
  • 視力・聴力検査
  • 血圧測定
  • 胸部レントゲン検査
  • 貧血検査(赤血球数・ヘモグロビン)
  • 血中脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、トリグリセリド)
  • 血糖値検査
  • 心電図検査
  • 尿検査(蛋白・糖)

所要時間

1時間程度

健康診断の料金

一般定期健診 8,250円
雇入時健康診断 8,250円

検査結果のお渡し

検査結果は、最短で14日以降にお渡しできます。
翌日が休診日の場合は、翌診療日以降のお渡しとなります。
結果は郵送での受け取りも可能で、その場合は到着まで約1週間かかります。

オプションについて

病気の発症リスクは個人差があります。当院では、生活習慣や既往歴、家族歴を踏まえて、多様なオプション検査の中から最適なものをご提案しております。複数の検査を一度の健康診断に組み合わせることで、来院回数を減らし、1日で必要な検査を効率よく受けていただけます。
特にご要望の多い検査には、胃カメラや大腸カメラがあります。当院の熟練した専門医が、内視鏡検査や消化器疾患の診療を正確かつ丁寧に行い、鎮静剤の使用により検査時の負担をできるだけ軽減しています。
万が一、検査で異常が見つかった場合でも、保険適用で病理検査や治療を受けることが可能ですので、健康診断を受ける際には必ず健康保険証をお持ちください。

項目 費用(税込)
尿酸、尿素窒素、クレアチニン(生活習慣病検査)、HbA1c 1項目毎に、550円(税込)
ウィルス抗体(ムンプス・麻疹・風疹・水痘) 各 2,200円(税込)
ウィルス抗体EIA法(ムンプス・麻疹・風疹・水痘) 各 2,200円(税込)
B型肝炎(HBs抗体・HBs抗原) 各 880円(税込)
C型肝炎 HCV抗体 2,200円(税込)
HIV抗体 5,500円(税込)
梅毒定性(STS・TPHA) 1,100円(税込)
血液型 ABO式 2,200円(税込)
血液型 RH式 2,200円(税込)
便 サルモネラ・赤痢・O157・O111・O26・パラチフス・腸チフスの各項目ごとに 2,200円(税込)
便 大腸がん(便潜血2回法) 1,100円(税込)
色覚 550円(税込)
心電図 550円(税込)
ホルター心電図 8,800円(税込)
胸部X線 2,200円(税込)
尿検査(蛋白、糖、潜血) 550円(税込)
尿ウロビリノゲン 550円(税込)

注意事項

健康診断の内容によっては、前日や当日に食事制限やお薬の一時休薬をお願いする場合があります。検査結果に影響が出ないよう、事前にお伝えする注意事項をよくご確認のうえ、ご理解とご協力をお願いいたします。内視鏡検査をオプションで受けられる場合は、前日と当日に一部制限がございます。

検査当日の食事について

午前中の健診の場合は朝食を控えてください。
午後の健診の場合は、軽めの朝食は可能ですが、昼食はお控えください。
水分補給は脱水防止のため適宜行っていただいて構いませんが、コーヒーや甘いジュースではなく、水や薄めのお茶をおすすめします。

服薬について

予約時に現在服用中のお薬を確認いたしますので、お薬手帳などをお持ちください。
服用中のお薬について、検査前日・当日の服用・休薬についてご案内いたします。
心臓病や高血圧のお薬は通常通り服用していただくことが多いですが、自己判断での服薬はお控えください。
服薬の継続・中止について迷われる場合は、遠慮なく当院までご相談ください。