
当院では、横浜市が実施する特定健診や健康診査のほか、胃がん・大腸がん・肺がん検診を行っています。
横浜市特定健診(予約制)2026年4月から
対象者
横浜市国民健康保険に加入している40歳から75歳未満の方(75歳の前日まで受診可能です)。
持ち物
- 受診券・問診票(区役所から郵送されます)
- 保険証
※持参がない場合は受診できません。
検査内容
- 問診
- 医師の診察
- 身長・体重・腹囲測定
- 血圧測定
- 尿検査
- 血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、クレアチニン、尿酸、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、貧血検査)
- 心電図検査
注意事項
前日の午後9時以降は食事を控えてください。水やお茶は摂取可能です。受診券を紛失された場合は区役所へお問い合わせください。
横浜市健康診査(予約制)
対象者
- 横浜市にお住まいの後期高齢者医療制度被保険者の方
- 横浜市在住の生活保護受給者(40歳以上)
- 横浜市在住の中国残留邦人支援給付制度対象者(40歳以上)
持ち物
受診対象者であることを証明できる書類(保険証や医療証など)
費用
無料
検査内容
- 問診
- 医師の診察
- 身長・体重・腹囲測定
- 血圧測定
- 尿検査
- 血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、クレアチニン、尿酸、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、貧血検査)
- 心電図検査
- 腹囲測定(40歳〜74歳の方のみ)
注意事項
前日の午後9時以降は食事を控えてください。水やお茶は飲んでいただけます。
年度内(4月1日〜翌年3月31日)1回の受診が可能です。
後期高齢者医療制度被保険者の方は75歳の誕生日以降に受診してください。
横浜市のがん検診
がんは日本人の主要な死因であり、生涯で約2人に1人が罹患すると言われています。治療効果を高めるためには早期発見・早期治療が不可欠ですが、初期のがんはほとんど症状が現れないため、「自分には関係ない」と感じやすいのが現状です。症状が出てからでは手遅れになることもあるため、症状がない時期にこそ定期的な検診を受けることが重要です。
横浜市がん検診の内容
(エックス線)
検診種類 | 対象者 | 費用※ |
---|---|---|
大腸がん | 40歳以上 | 無料(令和7年度は無料になります) |
胃がん(内視鏡) | 50歳以上 | 2,500円 |
胃がん | ||
肺がん (2026年4月から) |
40歳以上 | 680円 |